雑草の楽しみ。

5月になって、いよいよ本格的に植物が生い茂ってきました。

木から、草、花までこの時期ならではのエネルギーを感じますね。

 

その植物たちですが、実際のところ名前や種類ってあまり知らなくないですか?

「雑草」

その一言にまとめてしまいそうです。

 

じゃあ、雑草ってなんなのよ。ってことで

疑問を解決するため、何かないかと探したところ

とても面白い本を見つけました。

 

本格的な図鑑とは違い、雑草をキャラクター化することで

読みやすく、分かりやすくて、さらにそれぞれの植物の解説も面白いです。

 

雑草とは何か、の疑問ですが、

「望まれないところに生える植物」ということでした。

じゃあ、誰が望まないの?判断するの?

それは、それを判断する人によるとのこと。

哲学的です。

 

全く同じ物でも、役に立つのであれば「雑草」ではなく。

邪魔ものとして判断されれば「雑草」である。

 

面白いですね。

 

また、「雑草」って言葉から

なんだか耐え忍び、強いイメージがありますが

実は「弱い植物」だそうです。

他の植物に対する生存競争に弱いので、あえて強い植物がいないところで

生きていくという戦略で生き延びているそう。

ある意味強いですなぁ。

 

雑草の中でも、個人的には

シロツメグサが好きです。

wikipedia:シロツメグサ

今の時期公園とかで本当に良く見かけます。

なかなか四葉のクローバーは見つけられませんが。

四つ葉のクローバーは、希望・誠実・愛情・幸運の象徴とのこと。

漢字表記は「白詰草」 オランダからの荷物に緩衝材として詰められていたことに由来するそうです。

洒落てますなぁ。